
正社員になる気はあるの?

・・・(にごしてますw)
1年以上働いている人みんなに聞いているのかそんな気がします。
とりあえず何も考えててなくて聞いてきてると思ってるw
まず期間工を同じ場所で1年以上する人ってあんまいないです
期間工を募集しているメーカーはたくさんあるから寮がイヤだったり仕事内容が合わなかったり
目標額を稼いで期間工をしなくても良くなった人など1年以内にやめます。
期間工をしている人と話をするとどこどこのメーカーは良かったとか悪かったとかそのような話をしたり
今後何をするのかの話をしたりします。
そして期間工はゴールではなく必ず次に行くためのなので長く続けていい事なんかないです。
長く続ける事でいい事なんかない
これはいつも思います。
他の仕事ならとりあえずちょっと辛くても頑張ろうとかあるけど期間工に関しては時間とお金を交換しているだけだから辞めれるなら辞めたい。
今すぐにでも辞めたいけど辞めても今よりもいい状況になるのはない
辞めたら税金を払うのがキツくなるのでやめるに辞めれない状況になってます。
これが期間工ループです
今まさに期間工ループにハマってます。
これを抜け出すのにもし正社員になれたとしたらこの状況からは抜け出せるけどこれを定年まで
するのは考えるだけでもきつい
正社員でもやめる人を見たけど給料などで不満があったり他の道に進んだりしてます。
正社員は不安はないけど不満があるって印象です。
何があるかわからないけど定年まで働けて同じ人間関係なのでそこで気の合う人などとずっと関わっていければよりよく過ごせるのかなぁとか考えるけど安定はすると思ったりします。
こんな事考えなくてもそもそも正社員になれる可能性なんてかなり低いからなろうと思っても難しい。そもそもほとんどなれない気がする考えられない。
周りの正社員の人の中にも話してみると期間工から正社員になった人も思ったよりもいました
昔はわりと多かったみたいですけど最近はかなり少ないみたいです。
みんなすごいよ
毎日仕事するのですら嫌なのにこれから先ずっと仕事だと想像することができない
期間工は最大でも2年11ヶ月なので終わりは来るのでそこがデメリットでもあるし終わりが見えてるのが
メリットに感じることもあります。
楽しそうに仕事してる人全然見ないし、宝くじ当たったらやめるみたいな冗談を言ったりしているのをみるとみんな少なからず何かしらは我慢したりしているのかなって思ったり日々の時間を充実させたいから
どうすればいいのか考えてます。
とにかく今の状況を変えたすぎて色々調べたりするけど、気持ちの面を抜きに待遇だけを考えると
学歴ないのでこれでも能力を考えれば十分すぎるのがまた色々悩みます。
仕事以外に趣味とか作ってる人なんか見ていると人生楽しそうに見えたり、仕事はお金を稼ぐためで
それ以外に楽しむスタイルにしようかとか。
こんなこと考えているけど答えでず・・・
コメント