毎日つまらない、退屈だ
すぐに状況を変えたくてfxしようと思ったりするけど、fxするとチャートが気になって他のことが
できなくなるのでとりあえず今は辞めてます。
何度も言うけど同じことの繰り返しは楽だけど楽しくない。
初めからそれを承知で期間工をしているけど少しでも何か得るために考えているけどお金しか得てない
修行とか見習いとかで給料は少ないけど将来につながるのの方がいいのか期間工みたいに給料はいいけど
何も身につかないで時間をお金に変えるのがいいのか本当に悩みます。
継続していく方が後々はいい結果だとか未来になるんだろうけど継続するだけど力に不安がある
失敗する覚悟をしてすぐにでも期間工を辞めて他のことをするべきか
そもそも今の時点でしたいこともないけど今のこの状況はもしかしたらある意味最もリスクなのかもしれない
世界最大規模のデータベースサービスを提供するオラクルの創始者ラリー・エラソンは「何もしないことが
一番のリスク」と言ってたり
Facebookの創設者マーク・ザッカーバーグは「最大のリスクは、リスクを取らないことだ」と言ってたり
するのを見てこのままでいるのはいいのか常に疑問に思っている。
そして時間がたつのが最近は早すぎる
時間という限りがあるものについて考えている
期間工はお金は稼げるし住む場所も手に入るのその点は本当に感謝しています。
ただ次に行きたいし行かなくてはならない。
成功したら幸せなのかとか考えたり、好きなことがあってその事をしていることが幸せだから好きなことを
見つけてそのことをするのがいいのかなぁ
そんなこんなで競馬が好きだから地方競馬の馬主になるのを目標に設定しました。
年齢のことを考える諦めるとかはしないことにする
年を理由に諦められない
誰もが知ってきるケンタッキーの創業者のカーネル・サンダースは60をすぎてケンタッキーを創業しました。
あの店の前に飾ってある白髪の老人のことです。
これは有名な話なので知っている人もいるか思いますが、年をとっても挑戦できることを知ることができました。
レシピの販売を決意してロイヤルティーを得るために売り込みをしたが1009回も断れたと言われています。
このエピソードがすごすぎる。
諦めないって重要だ
いつでも誰でも期間工にはなれるから早めに辞めなくては。
この状況に自分が決めたからこうなっているし早めに決断して行動すればなんとかなるのかって思う。
失敗してもまた期間工すればいいって思ってます。
コメント