ぼくが期間工中に給料から引かれた税金ついてです。
実際に引かれたのは健康保険料、厚生年金、雇用保険料、所得税です。
実際の給料の例です。
※通勤手当は抜いてます。
321,131➖健康保険料(8,976)➖厚生年金(21,818)➖所得税(7,960)=手取り290,746です
ただ期間工1年目は住民税が引かれててません。
住民税は前年度の所得で決まります。
翌年の6月に6月、8月、10月、翌年1月の合計4回に分けて住民税を納める納付書が届きます。
一括で納めることもできます。
ぼくは面倒なので一括で収めてました。
期間工を12月から翌年の9月までやった時の住民税は合計16万円くらいでした
※給料は1月から10月の支払いです。ただ12月の途中で入社しました。
あくまで例えですが期間工の税金は健康保険、厚生年金、所得税、住民税と合計で月計算すると
5、6万くらいです。
コメント