派遣工をしていた時に次の就職のために給料よりも生活しやすい環境にするために派遣工を選んだのに資格の試験に失敗してしまった。
なぜ失敗したのか考えてみる。
まずは勉強時間が足りなかった。
仕事後に勉強をしようと思ったけど仕事と勉強の両方をするのは僕にとっては厳しかった。
結果論だけど短期で稼いでから勉強するやり方にすればもしかしたら試験に受かったかもしれないです。稼げなかったし資格も取ることができなかったので今回は大いに反省です。
期間工、派遣工をする場合はお金を稼ぐことに重点を置いて稼ぎ終わってから他のことをすることを覚えておこうと思います。
僕の置かれている状況は派遣工をする前よりも厳しいものとなってしまった・・・
かなり厳しいです。
色々な業種の平均年収を調べてみると
IT | 430万 |
サービス | 360万 |
飲食 | 350万 |
介護 | 350万 |
事務 | 330万 |
おそらく初年度の年収はかなり下がると思います。
派遣工の時よりも大変で年収が下がることが予想されるからやりがいがあったり将来性があったり仕事につこうと思ってるけどうまく行ってないのが現状です。
自分が特にコレといってできることもないのでとりあえずどこかに就職するとかした方がいいのかそれとも何か他の方法があるのか考えています。
今思うのはいまごろだけど時間の大切さを実感しています。
僕は派遣工をしながら次の仕事に結びつくようなことができなかったので今思えば短期間で稼いで早めに辞めても良かったかもしれません。
期間工は学歴資格のない人がお金を稼ぐのにはかなりいいと思います。
ただ求職をしてみて期間工、派遣工の経験は今のところ役に立っていません。おそらく今後も期間工をしないかぎり役にたたないでしょう。
コメント