入社祝金ランキング
三菱自動車 | 100万円(経験者手当含む) |
日産栃木工場 | 70万円(入社翌月20万円,入社3ヶ月後20万円,入社6ヶ月後30万円の分割) |
日産自動車九州 | 60万円 |
豊田自動織機 | 55万円 |
日産車体九州 | 50万円 |
日産(3月入社限定) | 50万円 |
日産いわき工場 | 50万円 |
トヨタ自動車九州 | 40万円 |
スバル | 40万円(3月入社限定40万円。初回4ヶ月契約を更新し、更新後の初回給与支給日に在籍している方対象) |
日産車体 | 30万円 |
日野自動車 | 25万円 |
トヨタ | 22万円 |
アイシン | 20万円 |
いすず(赴任手当) | 20万円 |
ダイハツ九州 | 15万円 |
小松製作所茨城工場 | 13万円 |
スズキ湖西工場 スズキ相良工場 スズキ磐田工場 スズキ大須賀工場 | 10万円 |
日産追浜工場 | 5万円 |
全体的に入社祝金が高い傾向にあると思います。
驚いたのが三菱の求人です。僕が三菱で働いていた時は初回契約3ヶ月で派遣会社から50万円、三菱から満了金などで20万円の合計70万円でした。
三菱で働いていた時はアパートが無料で朝、夕の食事が無料でしたのがお金を貯めるのには最も適しているかもしれません。ちなみに僕が利用した派遣会社はスタッフ東海です。
日産系はとても高いです。そして九州方面の求人も入社祝金が高い傾向にあります。
求人数もけっこうあるので比較的働きやすいと思います。
そして入社祝金が高いのは初回契約6ヶ月なのが多いです。
部品系メーカーは求人があまりないイメージです。
初回契約1ヶ月なのが日産横浜工場、追浜工場であります。

個人的におすすめな求人
初回契約3ヶ月の場合
入社祝金30万円です。このくらいもらえればわりといいです。
ここはメーカー直接雇用の期間工と派遣会社に雇われる派遣工の2種類があります。
契約満了までやりきれるなら期間工でも問題がないけど契約満了までやりきれない場合は派遣工の方がいいと思います。
期間工 | 派遣工 | |
時給 | 1200 | 1650 |
皆勤手当 | 6万/2ヶ月 | なし |
慰労金 | 5万円/月 | 契約月×2万円(契約更新しないとなし) |
ざっくり見てみると期間工は3ヶ月契約を契約満了するごとに24万円入ってくるのに対して派遣工は契約を延長していと慰労金は入ってきません。
ただ毎日日給にすると3600円の差になりますそして残業休出などがあるともっと差ができます。
残業休出がない場合でも約67日でその差はなくなります。
ただ派遣工は寮費家賃などがかかるんじゃないの?って思うかもしれないけどプロスタッフなら寮費光熱費無料です。ただ集合寮です。
他の派遣会社で格安でアパートに住めたり派遣会社によって異なります。

初回契約6ヶ月の場合
入社祝金70万円で雇用条件もかなりいいので稼げると思います。僕が横浜工場で働いていと時と似たような雇用条件の時の給料を貼っておきます。
入社祝金50万円がいい。
そして求人の方に半年で250万円、1年で470万円稼げるとのっています。
そして個室寮が無料なのでお金は貯めやすい環境です。
掲示板へ

コメント