
期間工から正社員になれるのか?
多くの期間工の求人では「社員登用制度有り」など書いてあるがはたしてどうなの?
結論から言うとなれます。
この記事では実際に僕が見た事例などをもとに考察していきます。
ネットを調べると正社員を目指す人のオススメなメーカーなどが書いてあるので社員になりたい人が他のメーカーよりも集まりやすいと思います。そしてすぐに正社員になれるわけではないので色々状況が変わる可能性があります。
なによりも正社員登用の人数が多くても応募する人数が多いと倍率は高くなります。
初めから正社員を目指してる人は同じようなメーカーに競合すると思います。
なのでここでは独特の角度から書いて見たいと思います。
ぼくが感じた印象は正社員になった人は仕事はかなりできましたが、職場環境、タイミングが重要なんだなと感じました。

正社員になった人はどんな職場だったの?
とにかく期間工の出入りが多かった。
契約期間よりも前にやめる人がかなりいました。
とにかく肉体的にきつかったです。そして期間工の中ではハズレ工程でした。
なので長く働く期間工の人自体が少なかったです。
なのでほとんど競合することがないと思います。
入社祝い金高かったのでそれ目当てで多くの人がきてましたが、正社員になった人は長期で働いていました。
入社祝い金が高いメーカーや高い時期は人が多くきます。
だらだら書きましたが、正社員になるのは本人の能力よりも環境とタイミングの方が大きい印象を持ちました。
本人の能力だと自分よりもできる人が入ってきたらなれる可能性は低くなってしまうので、入社祝い金が高
いメーカーかつ人が多くやめて入れ替わりが多い工程が、ぼくならオススメです。
結論はタイミングと運の要因が大きいと思います。
ただ正社員を目指すこと自体にはもリスクはないので「なれればいいなぁ」くらいで目指すくらいがちょうどいい気がします。
コメント