こんにちは、けんです。
「入社祝金が知りたい」って思う人に向けて入社祝金ランキングを作りました。

この記事は次のような人にオススメです。
✔︎入社祝金がいくらなのか知りたい人
✔︎どこで働けばいいのか迷っている人
入社祝金とは?
✔︎入社祝金は入社したら支給されるお金のことです。
入社祝金は同じメーカーでも時期によって異なる事があるので注意が必要です。
誰でも支給されるのか?
求人には「支給規定有り」と書いてあるけどこれはなんなのか?

このような規定です。
✔︎出勤率90%以上
✔︎入社月翌月給料日まで在籍で支給
✔︎欠勤○日以内
仕事で成果をだすなど難しいものではなく普通に出勤していれば支給されるので安心してください。
いつ支給されるのか?
✔︎入社後すぐとは限りません。
目安としては入社1,2ヶ月後になります。
入社祝金40万円など高額な場合は基本的に分割での支給になります。
入社祝金支給後について
✔︎時給換算が下がる
入社祝金が支給される期間が最もコスパが良く稼げます。
その後は時給換算した時に1時間あたりに稼げる金額が下がりますので注意が必要です。
例えば、ぼくは以前三菱自動車で働いていました。
これの理由は入社祝金が最も高く稼げたからだけど入社祝金の期限が終わったらあまり稼げなくなった
ので途中でやめました。今思えば入社祝金が支給された後は契約更新しなければ良かったと思います。
9月入社祝金ランキング
三菱自動車 | 70万円(経験者手当含む) |
日産自動車(栃木工場) | 70万円(入社翌月20万円,入社3ヶ月後20万円,入社6ヶ月後30万円の分割) |
豊田自動織機 | 55万円 |
日産車体九州 | 50万円 |
日産自動車(いわき工場) | 50万円 |
トヨタ自動車九州 | 40万円 |
日産車体株式会社平塚 | 30万円 |
トヨタ自動車 | 22万円 |
日産自動車九州 | 20万円 |
アイシンAW | 20万円(初月給与にて支払い) |
いすゞ自動車 | 20万円(赴任手当) |
日野自動車 | 15万円 |
小松製作所小山工場 | 13万円 |
| 10万円 |
10万円 | |
日産自動車(追浜工場) | 5万円 |
入社祝金をまとめてみました。
ここで注意しておきたいことは入社祝金が支給され終わった後も働く場合にその後も待遇が
いい条件で働くってことです。
下記でカテゴリー別に分けたので良かったら参考にしてください。
3ヶ月で稼ぐ
✔︎おすすめはいすず、日産車体です。
どちらも3ヶ月で100万円以上稼げると思いますが長く勤めても日給も満了金なども上がりません。
ただそれでも稼ぎ自体は期間工で平均くらいで立地も込みで考えたらけっこういい条件です、
いすずについて詳しくはこちら
日産車体について詳しくはこちら
✔︎短期間か長期間かは決まってない人はトヨタがおすすめです。
長く勤めれば日給、満了金なども上がるし、短期間でもいすず、日産車体についで稼げます。
6ヶ月で稼ぐ
✔︎日産自動車(栃木工場)が圧倒的におすすめです。
日産自動車(栃木工場)についてはこちら
入社祝金70万円で雇用条件もかなりいいので稼げると思います。僕が横浜工場で働いていと時と似たような雇用条件の時の給料を貼っておきます。
働いた日数合計 | 稼いだ合計金額 | 労働時間合計 | 時給換算 | |
0ヶ月目(入社した月) | 8日 | 124,832円 | 69時間 | 1809円 |
1ヶ月目 | 29 | 416,204 | 257 | 1619 |
2 | 51 | 817,072 | 462 | 1768 |
3 | 74 | 1,147,563 | 673 | 1705 |
4 | 96 | 1,518,618 | 861 | 1763 |
5 | 116 | 1,807,052 | 1047.5 | 1725 |
6 | 140 | 2,435,540 | 1274 | 1911 |
7 | 160 | 2,762,843 | 1485.5 | 1859 |
8 | 178 | 3,134,706 | 1670.5 | 1876 |
9 | 195 | 3,568,932 | 1875.5 | 1902 |

派遣工の入社祝金
派遣工で高額な入社祝金があったので記載します。
日産車体九州
✔︎入社祝金120万円
入社祝金は12分割で支給されるので全て支給されるのには1年かかるので年収はすごそう。
日産車体九州について詳しくはこちら
クボタ
✔︎入社祝金100万円
こちらは派遣会社によって時給、入社祝金が異なるので自分の条件にあった派遣会社を選びいましょう。
入社祝金を100万円支給されるには1年働く必要があります。
日産車体九州について詳しくはこちら
アイシン
✔︎入社祝金61万円
こちらは派遣会社によって時給、入社祝金が異なるので自分の条件にあった派遣会社を選びいましょう。
入社祝金を100万円支給されるには1年働く必要があります。
日産車体九州について詳しくはこちら
まとめ
✔︎短期間と長期間では稼げるメーカーは異なる
✔︎1年働くなら派遣工の入社祝金が高額
コメント