こんにちは、けんです。
「12ヶ月間はいくら稼げるのか」など長期間働こと思った人にいくら稼げるのかの目安になる記事になります。

この記事は次のような人にオススメです。
✔︎12ヶ月間働いた場合いくら稼げるのか知りたい人
長期間で働く場合に重要なのは
✔︎満了金などです。
※メーカーによって満了金、慰労金、皆勤手当など色々な言い方があるがそれを全てここでは満了金などといういう言い方にします。
もちろん入社祝金も重要だけど、入社祝金をもらった後は満了金などがお金を稼ぐためには重要になります。これが長く働けば働くほど重要です。
ただ満了金は3ヶ月で15万だったので入社祝金をもらった後は稼げなくなったので途中でやめましたこれは失敗です。
この失敗がおこった原因は短期間で稼ぎやすいメーカーと長期間で稼ぎやすいメーカーは違うってことを知らなかったからです。
長く働くと満了金などの金額が上がるメーカーとずっと一定のメーカーがあります。
✔︎長く勤めると満了金などが上がるメーカー
短期間では最も重要なのは入社祝金でその次に満了金などになります。もっというと入社祝金と満了金の合計です。
短期間で稼げるランキングはこちら
長く勤めるのに重要なのは入社祝金支給後は満了金などで稼げるメーカーで働く事です。
12ヶ月働くとしたらどこのメーカーが稼げるのか比較してみます。
12ヶ月の満了金などランキング
メーカー | 12ヶ月 |
日産自動車(追浜工場) | 約96万円 |
トヨタ自動車 | 約88万円 |
日産自動車(栃木工場) | 約86万円 |
いすゞ自動車 | 約84万円 |
日本ガイシ | 約84万円 |
デンソー | 約84万円 |
三菱自動車 | 約76万円 |
日野自動車 | 約70万円 |
スズキ | 約67万円 |
本田 | 約48万円 |
スバル群馬製作所 | 約42万円 |
トヨタ自動車九州 | 約36万円 |
豊田自動織機 | 約35万円 |
アイシンAW | 約33万円 |
マツダ | 約32万円 |
日産自動車(いわき工場) | 約20万円 |
大まかに一覧にまとめてみたがけっこう差があります。
✔︎12ヶ月の満了金など平均は約60万円
年収の目安
12ヶ月間(月20日夜勤あり、残業休出なし)の場合
メーカー | 合計金額 | 時給換算 |
日産自動車(栃木工場) | 約446万円 | 約2320円 |
トヨタ自動車 | 約440万円 | 約2290円 |
日本ガイシ | 約428万円 | 約2230円 |
デンソー | 約416万円 | 約2170円 |
いすゞ自動車 | 約404万円 | 約2100円 |
日野自動車 | 約400万円 | 約2080円 |
日産自動車(追浜工場) | 約398万円 | 約2070円 |
トヨタ自動車九州 | 約390万円 | 約2030円 |
豊田自動織機 | 約389万円 | 約2030円 |
アイシンAW | 約376万円 | 約1960円 |
スバル群馬製作所 | 約374万円 | 約1950円 |
ジヤトコ株式会社 | 約374万円 | 約1950円 |
スズキ | 約366万円 | 約1910円 |
日産自動車(いわき工場) | 約360万円 | 約1880円 |
日産車体(湘南工場) | 約356万円 | 約1850円 |
三菱 | 約354万円 | 約1840円 |
マツダ | 約340万円 | 約1770円 |
✔︎入社祝金を含んだで全く残業休出がない場合の目安です。入社祝金ランキングはこちら
これくらいが低い時の目安になります。
ここからどのくらい残業休出があるかによって稼げる金額は変わってきます。
おそらく1年働くってことはその職場の残業休出がわかっていると思います。
稼ぎたい人は稼げないとわかったらやめてると思います。
残業休出次第では年収500万円以上も稼げます。

まとめ
✔︎12ヶ月働くとなると満了金などが重要
✔︎満了金などが上がるメーカーがある
12ヶ月間働くとなると入社祝金支給後も満了金などで稼げる事が重要になります。
なので満了金などが12ヶ月間でどのくらいか稼げるのか知っているとどのくらい稼げるのかの目安になるので上の表でよかったら参考にして見てください。
コメント