最初に期間工の仕事について
期間工をすると多くの人が同じ作業の繰り返しになると思います。
毎日毎日決められたやり方で決められた動きをひたすら労働時間中します。
そして仕事内容は誰でもできるような事です。しかし決められた時間内に作業が終わらない人もいます。
それは期間工の仕事は能力的な差よりも合う合わないという適性の為だと思います。
作業に慣れるまで
仕事を教えてもらいその仕事が一人でできるようになるまではきついけど退屈はせずに仕事に取り組めると思います
作業に慣れると
ここからがこの記事の本題です。
慣れれば作業は楽になります。
何度も同じことをしていて手順なども覚えていて考えることもないので、心理的にはかなり楽になります。
何をやるのかがやる前からだいたいわかっています。
ただ注意点としてきつい工程だとひたすらきついです。
きつい工程だと、起きる→仕事→寝るを繰り返しになります。疲れて他のことをやる体力や気力がなくなります。
作業に慣れてくると時間の感覚がおかしくなるときがあります。
実体験としてそろそろ1時間くらいたったかなぁって思って時計を見たら全然時間がたってないってことが
何回もありました笑
慣れてくると考えなくても仕事ができるようになりやりがいや面白みは全くないです。
ただ怪我には注意しましょう。
慣れてくると心理的、肉体的に楽になるので目的や目標などがある人はそれに集中できるので
何かをする環境としては期間工はかなりいいと思います。
コメント