実際に今、期間工(派遣契約)で工場で働いているのでステップアップをできるのかやってみる
プログラマーになるためにプログラミングの勉強してみようと思います。
今、工場での仕事は楽なので実際にできるのか検証してみます。
今回プログラムができるようになるのか検証します。
ちなみに全くの未経験です。
目標はプログラムのよってお金を稼げるようになれば目標達成とする
基本的に上記以外は失敗と考える。
計画は平日2時間、土日8時間すれば週に26時間できる計算になる
ただできるかわからない・・・笑
もしできるようならなるべく多くの時間を使う予定です。
ちなみに調べたりするのも上記の時間に入れて計算します。
実際にどうなるのか記録しようと思う。
現役期間工の人に参考になれば嬉しいです。
3月末までにはプログラミングがどの程度できるのかやってみようと思う
※全くできそうになかったら途中で中止する可能性もあります。
そもそもプログラミングとは?
プログラミングとはコンピューターにさせる仕事を順番に書くことです。
コンピューターが理解できる言語=プログラミング言語ということです。
ゲーム、アプリの作成、システム開発、AI、webサイトの作成などができるようになります。
次回以降記事で勉強計画、実際の進行状況、など記事にしていきます。
コメント