トヨタ
製造系職場に勤務している20代男性が感染した時は職場では濃厚接触者いませんでしたが
寮で一部居室スペースを共有する従業員2人は濃厚接触者として14日間自宅待機になりました。
職場は消毒作業を実施して稼働を再開
日産
日産自動車九州
31日に福岡県が工場の男性従業員が感染を確認を発表
これを受けて工場では31日夜から生産停止
工場の消毒は1日午後に終了
2日は2つある生産ラインのうち、この従業員が担当していなかったラインの稼働を再開
もう1つの生産ラインは3日まで停止し対象の従業員およそ2000人を自宅待機
日産本社
5日に本社に勤務する従業員1人に感染と発表
※この従業員は3月20日以降出社していなかった
保健所からは本社での濃厚接触者がいないとと判断され本社の閉鎖は対応しない
ホンダ
ホンダは埼玉県朝霞市の事業所に勤務する従業員の感染を確認
社内での濃厚接触者はいないとしている
この従業員が勤務していた事業者建屋は3月27日の稼働をやめ、建屋に勤務する従業員の
出社を停止
消毒を実施して3月30日から通常稼働
まとめ
おそらく期間工の人にとって最も参考にすべきは日産車体九州のケースですよね
もし工場閉鎖になって出勤できなくなった場合の給料はどうなるのか?
休業手当は最低保証がおよそ60%になります。
期間工の場合は支払われないということがおそらくないです。
しっかり支払われると思います。
三菱自動車は3工場で働く最大6500人を対象に一時帰休を始めたが待機中は給料の一部
を保証する。
先が見えない状況ですが契約期間まではなんとかなります。
色々大変ですが体調には気をつけてくださいね
コメント